マンホール鉄蓋の取り換え、更新工事のことなら
パラボラ工法の川口工業にお任せください。

私たちの生活に欠くことの出来ない上下水道、電気、ガス、 通信管路を維持保全するためのマンホールは全国に約1300万個設置されていると言われています。 国土交通省が定めたマンホール鉄蓋の標準的な耐用年数は道路上が15年、それ以外は30年となっており、かなりの数のマンホール蓋が更新時期にきていると思われます。
当社は、全国パラボラ工法協会に加盟しており、円形球形状切断の「パラボラ工法」の迅速かつ丁寧な工事施工で、高品質な鉄蓋補修を行います。

口工業株式会社 熊本の土木工事(マンホール)・管工事・舗装工事

円形球面切断によるマンホール鉄蓋維持修繕の新工法

パラボラ工法とは、マンホール鉄蓋及び周辺舗装修繕の新工法で、自転する円形球面ブレードの機械を公転させ、球面切断を行う理想の工法です。

パラボラ工法の特徴

工事工程・工事期間を大幅に削減!短縮!

  • 工事工程・工事期間を大幅に削減、短縮することができる
  • 密着度が高く、耐久性に優れている
  • 施工範囲が狭く、交通規制範囲が狭くて済む
  • 破砕による騒音が発生しない
  • 転圧不要なので振動が発生しない
  • 従来工法に比べ産業廃棄物が些少で済む
川口工業 マンホール鉄蓋の取り換え、更新工事 パラボラ工法

鉄蓋診断の重要性

経年劣化により鉄蓋の表面模様は磨耗します。特に雨の日等、磨耗した鉄蓋上でスリップ事故が発生することがあります。
また、舗装との段差も重大事故につながりやすく、早急な対応が求められます。さらに集中豪雨時、鉄蓋外れによる事故等の危険性が問題視され、鉄蓋外れ防止への対応も急務とされております。
川口工業株式会社では全国パラボラ工法協会が認定する鉄蓋診断の専門知識を持った「鉄蓋診断士」が、上下水道鉄蓋の維持管理に貢献します。